投稿日:2025.09.24 最終更新日:2025.10.01
2025/10/25(土)10:00am-11:00am NECSUS特別セミナー【挽野元先生】
2025/10/25(土)10:00am-11:00am
NECSUS特別セミナー
【挽野元先生】(ボードメンバー)
オンラインにて開催!
『異文化マネジメント最前線~実践と理論から学ぶ協働の極意~』
本学、ボードメンバーである挽野元先生によるオンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、異文化の中でいかに人と組織が協働し、価値を創造できるかをみなさんと探ります。
登壇者の米国企業のフランス現地法人でのプロジェクトマネジメント経験、そして、異なる企業文化を持つ
米国企業と日系企業の経営統合経験などをもとに、「カルチャーマップ」や「理論的思考とは何か」など、
学びに役立つ道具も紹介します。
実務経験と理論的枠組みを交差させながら、異文化マネジメントの本質に迫ります。
こんな方におすすめ
●異なる価値観を持つ人々との協働に課題を感じている人
●海外ビジネスや異文化チームマネジメントに関心のある方
●グローバル環境で働く予定がある方
お申し込みは こちら
【講師プロフィール】
武蔵工業大学工学部を卒業後、同大学大学院工業研究科修了。横河ヒューレット・パッカード(現 株式会社日本HP)にて、同社フランス法人への出向、アジア・パシフィック法人勤務を経て、執行役員、取締役を歴任。日本市場においてノートパソコン市場への参入を成功に導いたほか、イメージングプリンティングビジネス拡大にも貢献した。退社後、ボーズ株式会社代表取締役を務め、ノイズキャンセリング機器や小型スピーカービジネスで成功を収めた。2017年、ロボット掃除機ルンバを開発したアイロボットの日本法人子会社の立ち上げに参画する。現在はアイロボットジャパン合同会社の代表執行役員社長とアイロボットコーポレーションのアジア太平洋地域担当バイスプレジデントを務めている。